2019年01月23日
2019 球美釣技会(KFT)チヌダービーのお知らせ!!
みなさん!こんにちはです。
また、この時期がやって来ました・・・
チヌダービー開催のお知らせです。
''2019''球美釣技会(KFT)チヌダービー
球美釣技会のチヌダービーを行いたいと思います。
じっくりとチヌ釣りを楽しみながら大物目指して頑張りましょう。
主催者:球美釣技会(KFT)
○大会日時:2019年 2月3日(日)~3月17日(日)
○大会受付:2019年 2月2日(土)迄
○受付場所:渡ケ次釣具店、釣り具のmamboo
及び大会事務局迄
(事務局の連絡先については各釣具店にて確認してください)
○大会エリア:久米島全域
○チヌ釣り大会参加費:2000円(子供1000円)
・表彰式及び懇親会参加費:決まり次第連絡
※場所:3月中に決定予定・日程変更等あれば随時連絡します。(ブログ・TEL)
○参加資格:参加したい方はどなたでもOKです。
※未成年の参加については、保護者の承諾と同伴が可能な方に限ります。
○検量:各釣具店にて検量(渡ヶ次釣り具・釣り具のmamboo)
※注意(写真添付必須:本人と魚) (渡ヶ次釣具店においては個人の携帯にて写メを撮り事務局までメールにて提出)
○競技規定
・25cm以上のクロダイに限る。
・表彰対象条件は3匹の最大合計ポイントにて競います。
・検量方法は全長×重量=ポイントで算出します。
(例:チヌ 38cm 1.1kg の場合 → 38×1.1=41.8ポイント)
・大会期間の全ての釣果にて競います。
・フカセ釣り(浮き釣り)に限ります。同時に打ち込み、ルアー等の釣り禁止。
※打ち込み、ダンゴ、ルアー等での釣果は認めません。
発覚した場合即失格とします。
・針は1本針に限ります。
・使用餌についてはオキアミのみ(加工商品 ぜっ鯛くわせ・ボイルオキアミ等)OKです。
・車エビ、ブラックタイガー等、ハラモ、サンマ、練り餌等は使用NGですので注意して下さい。
・ライフジャケットを持っている方はなるべく着用し安全に釣りを行ってください。
○表彰:ポイントの高い順に1位、2位、3位で表彰します。
規定サイズ25cm以上の最多検量匹数の該当者には、
球美釣技会賞。
その他にも検量者には各飛び賞なども予定しています。
○その他:釣り人として最低限のマナーは厳守してください。特に釣り後の撒き餌の洗浄、ゴミ等の持ち帰りを徹底して下さい。
・釣り禁止エリアでは、絶対に釣りをしないでください。
・今大会で生じた事故等の責任は負いかねますので、各自安全に気をつけて行動してください。
・その他、質問等がありましたら、お気軽にお問い合わせください。
では、みなさんヨロシクお願いします。
問い合わせ先
比嘉淳一 携帯 090-4775-0217
新城秋人 携帯 090-3795-3352
e-mail s.a--..--aki-hito@ezweb.ne.jp
また、この時期がやって来ました・・・
チヌダービー開催のお知らせです。
''2019''球美釣技会(KFT)チヌダービー
球美釣技会のチヌダービーを行いたいと思います。
じっくりとチヌ釣りを楽しみながら大物目指して頑張りましょう。
主催者:球美釣技会(KFT)
○大会日時:2019年 2月3日(日)~3月17日(日)
○大会受付:2019年 2月2日(土)迄
○受付場所:渡ケ次釣具店、釣り具のmamboo
及び大会事務局迄
(事務局の連絡先については各釣具店にて確認してください)
○大会エリア:久米島全域
○チヌ釣り大会参加費:2000円(子供1000円)
・表彰式及び懇親会参加費:決まり次第連絡
※場所:3月中に決定予定・日程変更等あれば随時連絡します。(ブログ・TEL)
○参加資格:参加したい方はどなたでもOKです。
※未成年の参加については、保護者の承諾と同伴が可能な方に限ります。
○検量:各釣具店にて検量(渡ヶ次釣り具・釣り具のmamboo)
※注意(写真添付必須:本人と魚) (渡ヶ次釣具店においては個人の携帯にて写メを撮り事務局までメールにて提出)
○競技規定
・25cm以上のクロダイに限る。
・表彰対象条件は3匹の最大合計ポイントにて競います。
・検量方法は全長×重量=ポイントで算出します。
(例:チヌ 38cm 1.1kg の場合 → 38×1.1=41.8ポイント)
・大会期間の全ての釣果にて競います。
・フカセ釣り(浮き釣り)に限ります。同時に打ち込み、ルアー等の釣り禁止。
※打ち込み、ダンゴ、ルアー等での釣果は認めません。
発覚した場合即失格とします。
・針は1本針に限ります。
・使用餌についてはオキアミのみ(加工商品 ぜっ鯛くわせ・ボイルオキアミ等)OKです。
・車エビ、ブラックタイガー等、ハラモ、サンマ、練り餌等は使用NGですので注意して下さい。
・ライフジャケットを持っている方はなるべく着用し安全に釣りを行ってください。
○表彰:ポイントの高い順に1位、2位、3位で表彰します。
規定サイズ25cm以上の最多検量匹数の該当者には、
球美釣技会賞。
その他にも検量者には各飛び賞なども予定しています。
○その他:釣り人として最低限のマナーは厳守してください。特に釣り後の撒き餌の洗浄、ゴミ等の持ち帰りを徹底して下さい。
・釣り禁止エリアでは、絶対に釣りをしないでください。
・今大会で生じた事故等の責任は負いかねますので、各自安全に気をつけて行動してください。
・その他、質問等がありましたら、お気軽にお問い合わせください。
では、みなさんヨロシクお願いします。
問い合わせ先
比嘉淳一 携帯 090-4775-0217
新城秋人 携帯 090-3795-3352
e-mail s.a--..--aki-hito@ezweb.ne.jp
Posted by 球美釣技会 at 09:51│Comments(0)
│じゅんchan(-_-;)
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。